降圧形コンバータにおけるESRおよび入力電圧の変化に対する伝達関数・ボード線図・位相余裕の変化
DC-DCコンバータにおける制御系の設計において、 ESRの小さなセラミックコンデンサ等を用いると安定性が悪化する 入力電圧が大きくなるほど安定性が悪化する などの記述を目にすることがあると思います。 初見のとき、私はパ…
DC-DCコンバータにおける制御系の設計において、 ESRの小さなセラミックコンデンサ等を用いると安定性が悪化する 入力電圧が大きくなるほど安定性が悪化する などの記述を目にすることがあると思います。 初見のとき、私はパ…
PID制御には、変更するパラメータが3つ存在します。P制御(比例制御)における比例ゲインKp、I制御(積分制御)における積分ゲインKi、D制御(微分制御)におけるゲインKdの3つです。 これらのパラメータ(ゲイン)を変え…
dsPIC33FJ06GS001において、 dsPICを最低限動かすための周辺回路 dsPICでAD変換器とPWM出力を確認できる回路 dsPICへのPICkit3を用いたプログラム書き込み回路 を1つの回路にまとめた回…
電子工作自体が初めてな人向けに、回路を実際に作成する流れを通して、実践的に次のことを知る・学ぶことを目標に作成したページです。 回路図を元に回路を作成する手段を持つ。 ニッパーやラジオペンチ、はんだこてが使える。 デジタ…
図・グラフにおいて、軸の説明・注釈をつける際に下付き文字を使用する方法について解説します。 1.下付き文字にしたい部分を選択し、「フォント」をクリック 2.「フォント」→「文字飾り」→「下付き文字」にチェックマークを入れ…
そもそもボード線図って何?エクセルで複素数計算をどう行う? 温度を一定に保ちたい!など,何らかの制御対象に対して制御を行う制御工学という学問において,その制御系が安定であるか?を見る一つの方法としてボード線図というものが…
得られる情報 INDIRECT関数を用いてたくさんのデータから間引いた値を抽出する方法を紹介します。 まとめ 結論から述べると、画像のように記述すれば間引いた値を並べることが出来ます。画像において色と文章が対応しています…
Wordの数式入力において数式のみを中央に、式番号を右寄せで配置する方法を紹介します。 1.中央揃えで式を入力する 中央揃えを選択して 数式を入力します。 2.式の…
Wordで論文を書いていたら,前回の保存で貼った図がぼやけてる気がしました. 拡大すると 劣化しています.オーマイガッ.Wordには自動で圧縮するお節介な機能があるみたいです.こういう機能こそ適切なタイミングでオンにしま…
特徴 分解能や精度はΔΣ型に譲るが,低消費電力で他入力にしやすい特徴から多くの分野で使われる. 多くのワンチップマイコンに内蔵されたA-Dコンバータも多くはSAR型.(例えば,dsPIC33FJ06GS001も) メリッ…